当社は建築鉄骨製作工場の国土交通大臣認定制度における「Hグレード」を2002年に鳥取県で初めて取得いたしました。以降、高層ビルや商業施設、病院や公共施設など高い品質が求められる建築に携われたことを誇りに感じております。
これからも既存の概念にとらわれず、常に創意工夫を追求していく“挑戦者”であり続けることこそ、当社らしいスタイルだと考えております。
代表取締役 中浜 勇治

当社は建築鉄骨製作工場の国土交通大臣認定制度における「Hグレード」を2002年に鳥取県で初めて取得いたしました。以降、高層ビルや商業施設、病院や公共施設など高い品質が求められる建築に携われたことを誇りに感じております。
これからも既存の概念にとらわれず、常に創意工夫を追求していく“挑戦者”であり続けることこそ、当社らしいスタイルだと考えております。
代表取締役 中浜 勇治
| 商号 | 寿鉄工株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒683-0851 鳥取県米子市夜見町2863番地 |
| 連絡先 | TEL.0859-29-0311 FAX.0859-29-5612 Mail:kotobuki@kototeko.co.jp |
| 代表者名 | 代表取締役 中浜 勇治 |
| 創立 | 1946(昭和21)年4月 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 取引銀行 | 山陰合同銀行、中国銀行 |
| 従業員数 | 22名 |
| 敷地 | 22,941㎡ |
| 建築延面積 | 11,884㎡ ・工場棟 8,772㎡ ・製品置場 2,336㎡ ・事務所棟 776㎡ |
| 屋外製品置場 | 1,440㎡ |
| 営業品目 | 鋼構造物工事業 |
| 月産加工能力 | 400t(鉄骨加工業) |
| 株主 | 株式会社オービス (東証スタンダード上場) 〒729-0104 広島県福山市松永町六丁目10番1号 |
| 昭和21年 | 寿鉄工所創業 |
|---|---|
| 昭和33年 | 有限会社寿鉄工所に組織変更 |
| 昭和40年 | 工場集団化助成法の許可をうけ鉄工団地に移転 |
| 昭和50年 | 寿鉄工株式会社に組織変更 |
| 昭和57年 | 全国鉄構工業連合会 Hグレード認定工場 |
| 平成5年 | 建設省告示第1103号第2号の規定に基づく建設大臣認定工場 |
| 平成14年 | 建築鉄骨溶接構造の性能評価基準に基づくHグレード認定工場 |
| 令和6年 | 3月5日 株式会社オービスの100%子会社となる |
| 建設業許可 | 鋼構造物工事業 鳥取県知事(特-3)第306号 建築工事業 鳥取県知事(般-3)第306号 機械器具設置工事業 鳥取県知事(般-3)第306号 とび・土工工事業 鳥取県知事(般-3)第306号 |
|---|---|
| 鋼構造物製作工場認定 | 国住指第956号 国土交通大臣認定TFB H-214151 |
| 製造許可 | 橋形クレーン製造許可 鳥基認第25号 |